運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
421件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2020-05-20 第201回国会 衆議院 予算委員会 第24号

さて、そこで最後、ちょっとざくっと伺いたいんですけれども、安全宣言ですね。  先ほどちょっと尾身先生は収束に向かっているというようなことを冒頭おっしゃいましたけれども、これは緊急事態宣言のいわゆる解除でもあるけれども、しかし、さっき申したように、慢性の事態宣言状況は続いている。それで、だんだんだんだん緩和されていく。しかし、これは安全宣言が出るのはどういうときでしょうか。

渡辺周

2020-04-10 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第7号

大事でございますけれども、今現在におきまして、例えばバスタクシー、鉄道とか旅館とか、今来ていただいておるお客様に対しても安心なんだと宣言できるような、安心した消毒体制防疫体制、このようなことが、例えばバスとかタクシーとかそれぞれの分野において、これだけやったら大丈夫なんだよというようなガイドラインもつくっていただき、バスタクシー等事業者利用者皆様方に対する安心感を与えた上で、最終的には安全宣言

矢上雅義

2020-03-11 第201回国会 衆議院 厚生労働委員会 第3号

和歌山は、仁坂知事安全宣言までされたんです。閉鎖されていた有田病院再開しました。そのポイントは、疑いのある人を早目にどんどん検査した、それで感染が拡大しないようにした、そういうことをおっしゃっている。安全宣言をされています。私は一つの成功事例だと言えると思います。  見てください。三百四十三件、相談センターに相談した。右端、PCR検査数、百十八件、三四%。

山井和則

2020-03-10 第201回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

恐らく、海外の人々は、東京オリンピックが無事に開催されるのを見て、安全宣言が下されたというふうに感じて、二〇二〇年の秋には大挙して日本観光に来るのではないかと。東京オリンピックが最大の経済対策消費対策になると私は見ています。  ただ、ここにもリスクシナリオを考えておかないといけないということがあると思います。万が一、東京オリンピックが中止になるケース。

熊野英生

2020-03-10 第201回国会 参議院 予算委員会公聴会 第1号

ウイルスの検査を広範囲にやって、この地域は大丈夫だと、北海道、東北、九州、それぞれ感染状況が違いますから、地域ごとにやっぱり感染を、感染状況を随時チェックした上で、安全宣言とはいかないでしょうけれども、安全確認を随時、つまり安全か危険かというその間のグレーゾーンがあると思うんですけれども、そこを切り分けて判定していくような措置が日本版ストレスチェックというか、不確実性への対応になると。  

熊野英生

2020-03-06 第201回国会 衆議院 国土交通委員会 第2号

身近な方がお亡くなりになったりしても、SARS原因だということは発表は全くされずに、その当時も中国初期対応というものに対して、情報発信がされない、あるいは、初期の大事な期間、国として安全宣言を当時出されていて、私自身も、留学している一人として、SARS理由に一時帰国をすることは許されないということを指示をいただいたのを今も記憶で覚えております。

伊藤俊輔

2020-02-25 第201回国会 衆議院 予算委員会第七分科会 第1号

あるいは、感染被害が広がる中で、中国での適切な初期対応情報発信がされずに、初期の大事な期間、国として当時は安全宣言が出ておりまして、私自身も、SARS理由に一時帰国することは許可できないということで、当時は、違う理由帰国をしてください、そんな体験もしたのを記憶しております。  

伊藤俊輔

2019-04-09 第198回国会 衆議院 農林水産委員会 第5号

その三日後に、知事安全宣言を発したその三日後にまた発症した。先ほど生産者の方と電話をしたら、ようやく、自分生産をして、手塩にかけた豚さんを売って、また収入が得られるというまで一年以上かかるというんですね。自分の豚舎の洗浄を終わらせて、もう一回豚さんを購入して、妊娠できるところまでならして、交配をして、産んで、育てて、一年以上かかるわけです。  

関健一郎

2019-02-20 第198回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第2号

したがって、これ原子力規制委員会に全部の責任があるとはまさか言いませんけれども、大事なことは、更田委員長自身が、トリチウムだけとなってそれが一定量以下になれば排水については海洋放出してよしという、安全宣言と言っちゃいけないかもしれないけど、言わばその宣言は出されていますね、やるやらないは規制委員会責任じゃないということは分かりますけれども。

青山繁晴

2018-03-28 第196回国会 衆議院 厚生労働委員会 第5号

右側を見ていただくと、「国が安全宣言と書いてあります。「シジミ漁あす再開」、東北防衛局国交省高瀬川河川事務所、また米軍関係者らが、湖面に油がないことを目視、水質調査を行った結果も踏まえ、左の写真にあるように、シラウオやシジミ汁を試食して、水質問題なしと宣言し、漁協は禁漁を解除する、漁を再開する、このように発表したという報道であります。  

高橋千鶴子

2018-03-23 第196回国会 参議院 農林水産委員会 第5号

防衛省は、国交省それから青森県と連携をして、水質調査湖底土調査、それから生物調査を実施をし、先日二十日にこれらの調査結果に基づいて安全宣言を発表いたしました。漁協としては昨日からシジミ漁再開をされたと聞いております。  三月一日には、私も公明党の青森県本部と合同で小野寺防衛大臣緊急要請をさせていただきました。

横山信一

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

ですから、私は安全宣言したんですよ、当時。そして、安心、安全を守ることができたと私はほっとした。ずさんな調査県内全部やられたんだから。会津会津でやったんですよ。大丈夫だった。ほっとした。  しかし、今度、五百から百ベクレルに新基準値が見直しをされた。大丈夫だと言っておきながら、会津地域だけではなくて、福島県内被災地の数多くの農作物が基準値を超え、出荷、摂取制限の実は対象になったんですよ。

菅家一郎

2018-02-23 第196回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

本当はもう安全宣言あたりをぼんとやってほしかったんですけれどもね。  次に行きますので、もしも大臣、お時間だったらこれでいいです。  次に、東京一極集中を是正する対策についてであります。  まず、残念ながら、平成十七年、東京圏への年間転入超過は十二万人だという結果が出されているんですね。いわゆる東京圏への一極集中の流れの歯どめが残念ながらかかっていないと思わざるを得ない。

菅家一郎

2018-01-30 第196回国会 衆議院 予算委員会 第3号

でも、選挙が終わったらその四日後に、米軍が出した安全宣言日本も、安全だと追認したわけですよ、事故原因もわからないのに。そのCH53Eが昨年十二月、落下事故を起こしているわけですよ。  何で、そういう事故原因も解明しないで安全を後押ししてきた日本政府責任を感じないんですか。あれ以降CH53は事故を起こしていないと言うけれども、事故がこれからも本当に起きないという保証はありますか。

赤嶺政賢

2017-05-10 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第8号

しかしながら、それと並行して行われる国が推し進める偽りの安全宣言事実上の強制帰還政策には憤りを感じずにはいられません。  まず、本法律案や、以前に閣議決定された原子力災害福島復興の加速のための基本方針では、特定復興再生拠点区域整備を足掛かりとして帰還困難区域における帰還を促進しようとしております。空間線量での年間積算量が二十ミリシーベルト以下という基準は現実を全く見ていない。

山本太郎

2017-04-25 第193回国会 参議院 環境委員会 第11号

実際適用された条文百十七条では、調査拡散防止のみが義務規定でしたから、都は条例を隠れみのにして安全宣言を出したことになります。  都が用地交渉を急いだ背景には破綻した臨海会計を助けるためだった経緯があり、都議会百条委員会でも指摘されました。百条委員会の資料には、市場会計から一般会計への貸出しが一九九九年時点で二千四百億円にも及び、築地再整備の工事が続けられなくなっている様子がうかがえます。  

水谷和子

2017-04-11 第193回国会 衆議院 環境委員会 第11号

東京都の専門家会議は、地下汚染は残るけれども地上は安全だということで安全宣言を出そうとしておりますけれども、やはり、地下汚染物質でありますベンゼンやシアン、水銀などが揮発をして地上や建物内を空気汚染する可能性がある。  実際には地下地上は分離できないので、地上の安全も保証されないのではないのかと思うんですが、この点について畑参考人のお考えをお聞かせいただきたいと思います。

塩川鉄也

2017-04-11 第193回国会 衆議院 総務委員会 第13号

すなわち、石原、猪瀬の両都知事の時代に設定していた高いハードル、地下水基準というものでありますが、これを引き継いだと言っているんですが、その間に、舛添知事安全宣言というのがあって、平田座長安全宣言されていますが、舛添都知事が、これで法的な安全、私が何度も言っているように、法律条例の法的な安全をちゃんとクリアしているのであると。  

足立康史

2017-04-07 第193回国会 衆議院 環境委員会 第10号

今御紹介いただいたように、まさに、例えば専門家会議平田さんとおっしゃったかな、平田座長、明確にこれは安全宣言をされています。  されているんだけれども、要すれば、科学者専門家として、専門家会議としては、これは安全としかもう言いようがない、あと、その安全である豊洲市場をどう扱うかは、これは行政であり、選挙で選ばれた小池都知事の御判断だということで、当然、専門家会議はそこまでなわけです。  

足立康史

2017-03-13 第193回国会 参議院 予算委員会 第11号

こういうものあるとも知らずに安全宣言して、空中給油訓練させるなんというのはもってのほかですよ。沖縄の空でも日本の空でも空中給油訓練は直ちにやめることを強く求めたいと思います。  オスプレイの危険な訓練空中給油訓練だけではありません。夜間訓練、超低空飛行訓練、人員や物資のつり下げなどの訓練が行われております。  このパネルは、沖縄県宜野座村城原区で民家のすぐ上をオスプレイが飛んでいる写真です。

山下芳生